『コインホルダー』で小銭を探す手間がなくなった。

はじめまして。『neo.』です。

財布から小銭を取り出すのは大変ですよね。

最近ではキャッシュレス化が進み、私も現金をあまり使用しなくなりましたが、たまたま訪れたお店が現金のみ受け付ける場合が何度もありました。

そんな中、財布から小銭を取り出そうとしたところ、小銭が多くて探すのに時間がかかりました。焦って小銭を落とすこともありますよね。

この製品を使い始めてからは、ストレスなく会計を済ませることができるようになり、とてもおすすめです。

それでは、今回の製品の特徴とおすすめポイントを紹介していきます。

ますは総合評価から紹介していきます。

ARREBOLコインホルダ
総合評価
( 4 )
メリット
  • 必要な分だけ手軽に取り出せる
デメリット
  • 印字が目立つ(個人的なデメリット)

コインの収納枚数はそれぞれ下記のようになっています。
1円×5枚/5円×5枚/10円×5枚/50円×5枚/100円×5枚/500円×4枚

そして、このコインホルダーの大きなメリットは「必要な分だけ手軽に取り出せる」ことです。
コインを1枚ずつ簡単に取ることができます。

デメリットとしては、個人的な感想ですが、「印字が目立つ」ことがあります。
私は個人的に印字がなくてもいいと感じました。

メリット「必要な分だけ手軽に取り出せる」

まず、このコインホルダーは硬貨を1枚ずつ取り出せるため、素早く取りたい金額分だけの硬貨を取り出すことができます。
会計時に手軽に小銭を取り出せるため、とても便利で小銭を探す時間がなくなりました。

デメリット「印字が目立つ」

この製品はほぼ100点といっていいのですが、1つだけデメリットとしてここにどの硬貨を入れる「50円×5」などの印字がないほうがよかったなと個人的に思いました。(1円の場所を削って消してみました!)
印字があったとしても50円・100円のみで枚数はなくてもいいのではないかと思いました。

どうしても印字はないほうが私的にはうれしいので、印字を消すことができないのか、いろいろ模索しています。

このコインホルダーは安価で手に入るので、とてもおすすめです。
デメリットは単なる個人的な感想なので、購入後に後悔することはないと思います。


ぜひ皆さんも手に取ってみてはいかがでしょうか。

商品の購入は下記からどうぞ。

あわせて読みたい
Amazon.co.jp Amazon.co.jp

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次